前歯をインプラントにする大きなメリットは、審美性(見た目の美しさ)と機能性を向上できることにあります。ブリッジも審美性は高いですが、隣接する歯を削る必要がありますし、部分入れ歯の場合には噛む力が弱いこともあります。インプラントでは、それらのデメリットを減少することが期待できます。
240院調べてわかった東京の費用相場は約40万となっています。(※)
前歯とは、一般的に一番前の2本(中切歯:ちゅうせつし)から左右それぞれ奥に向かって2番めの側切歯(そくせつし)、3番めの犬歯までを指します。
歯の役割は前歯で食べ物を噛み切り、奥歯で細かくすりつぶす、という分担があり歯を失うと、お口の中全体のバランスが崩れて、歯並びが悪くなったり、噛み合わせが悪くなったりすることもあります。
また前歯は人から見える位置にありますので、審美的な問題も大きく関わってます。
インプラントは人工歯根によって、独立して植立しています。このため、周囲の歯に影響を与えにくいメリットがあります。ブリッジ治療の場合は隣接する歯を削り被せものをして保持するので、噛む力がほかの歯の負担となります。部分入れ歯でもクラスプという留め具を使用することでほかの歯に力がかかってしまうのです。
インプラントの最大の特徴は噛む力です。顎骨と強固に結合しているため、噛む力は天然歯の90%程度といわれています。前歯の場合には奥歯よりも噛む力は必要ないといわれていますが、硬いものでも噛み切れることは重要になります。
インプラントでは、人工歯の部分を「上部構造」といいます。上部構造にはさまざまな材質があり、色調なども自分の歯に合わせることができます。天然歯に近い質感と色調なので、人工歯ということは、日常生活で わかりにくいといわれています。
インプラント治療では、健康保険が適用されません(事故などで顎を大きく損傷した場合や厚労大臣指定の疾患は除く)。ですから、自由診療となり、1本のインプラント治療で数十万円の治療費がかかります。
前歯の顎骨はもともと薄いため、骨が吸収されやすい特徴があります。インプラントの埋入後も特に唇側の骨が吸収されやすく、そうなると歯肉も上がってしまい、インプラントの接合部が見えることがあります。防止策としては、骨吸収や歯肉退縮を予想して、歯肉の移植などをおこなっておくことが必要です。
インプラント治療には一定の条件があります。埋入する位置の骨量が十分であること、重い疾患がないことなどです。これらの条件を満たしていないと、インプラントが十分に機能しないため、治療を受けられないことがあります。
顔面を強打してしまった患者さんの症例です。上顎の前歯が欠損したため、ブリッジでの治療も検討しましたが、多くの歯を削る必要があったため、インプラント治療をおこないました。
該当部には骨の陥没などもあったため、ほかの部位から骨移植なども実施しています。二次手術後は、歯肉などの軟組織の治癒と最終的な仕上がり形態のために、ヒーリングアバットメントを装着。比較的自由に形態を変化できる「UCLAアバットメント」を採用して、歯肉からのアバットメント露出を防止しました。
5年後も審美的、機能的に経過は良好です。
認定医症例報告:外相による上顎前歯部欠損にインプラント補綴を行った症例
インプラント治療を受けるときは、自分の口腔を任せられるクリニックを決めることが大切です。選ぶうえで重要な3つのポイントを紹介します。
紹介した3つのポイントを満たす東京のインプラントクリニックを調べました。前歯の費用をピックアックしたので、ぜひ参考にしてください。
(※インプラント本体は大きく2種類〈ワンピース・ツーピース〉ありますが、臨床の場で多く使われるツーピースタイプで調査しております。)
32万円(税別)
費用の内訳 | インプラント体(オステム):13万 土台:5万 被せ物(ジルコニア+陶材):12万 手術費用:2万 |
---|---|
理事長 | 滝澤 聡明 |
指導医 | ICOI指導医 |
保証 | ■クリニック内の保証 ・インプラント本体:5-10年 ・上部構造:5年 ■ガイドデントの10年保証 |
住所 | 東京都中央区日本橋2-1-21 第二東洋ビル4F |
アクセス | 東京メトロ「日本橋駅」A7出口 徒歩30秒 |
診療時間 | 月~金 10:00~18:00 土 10:00~17:00 |
休診日 | 日・祝 |
電話 | 03-6262-7996 |
33万円(税別)
費用の内訳 | インプラント体(ブレーンベース):20万 土台(ストレート):3万 被せ物(ハイブリッド):8万 CTスキャン(片側):1万 |
---|---|
理事長 | 山西 泰史 |
指導医 | 日本口腔インプラント学会指導医 |
保証 | ■クリニック内の保証 ・インプラント本体:5-10年 ・上部構造:5年 ■ガイドデントの10年保証 |
住所 | 東京都世田谷区南烏山4-7-14 福田ビル201 |
アクセス | 京王線「千歳烏山駅」東口 徒歩3分 |
診療時間 | 月・火・水・金 9:30~12:30/14:30~20:30 土・日 13:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
電話 | 03-5313-1080 |
34万円(税別)
費用の内訳 | インプラント体:20万 土台:5万 被せ物:9万 |
---|---|
理事長 | 鈴木 仙一 |
指導医 | ICOI指導医 |
保証 | ■クリニック内の保証 ・インプラント本体:10年(ノーベルバイオケア社製のみ) |
住所 | 東京都中央区銀座5-7-6 大黒屋ビル3F |
アクセス | 銀座4丁目の交差点 徒歩30秒 |
診療時間 | 火~日 10:00~13:00/14:30~19:00 |
休診日 | 月・祝 |
電話 | 03-3572-8818 |
35万円(税別)
費用の内訳 | インプラント体(ミューワンインプラント):12万 2次手術費用:6万 土台:5万 被せ物(ジルコニア):12万 |
---|---|
理事長 | 鈴木 貴詞 |
指導医 | ICOI指導医 |
保証 | ■クリニック内の保証 ・インプラント本体:5-10年 |
住所 | 東京都北区赤羽西1-5-1 アピレ赤羽2F |
アクセス | JR埼京線・JR京浜東北線「赤羽駅」 徒歩1分 |
診療時間 | 10:00~14:00/16:00~21:00 |
休診日 | 水・祝 |
電話 | 03-5948-8241 |
35万円(税別)
費用の内訳 | インプラント体(メーカー不明):20万 光機能化:1万 土台:無料 被せ物(e-maxセラミック):13万 歯科用CT撮影+診断:1万 |
---|---|
理事長 | 原田 泰光 |
指導医 | 日本口腔インプラント学会指導医 |
保証 | ■クリニック内の保証 ・インプラント本体:永久保証 ・上部構造:永久保証 ・アバットメント:永久保証 (※永久保証は非喫煙者の保証となります) |
住所 | 東京都大田区蒲田5丁目27-10 TKビル2階 |
アクセス | JR京浜急行電鉄「京急蒲田駅」西口出口 徒歩4分 |
診療時間 | 月~金 10:00~13:00/14:30~20:00 土・日・祝 10:00~13:00/14:00~19:00 |
休診日 | 年末・年始のみ休診 |
電話 | 03-3736-5556 |
35万円(税別)
費用の内訳 | インプラント体(メーカー不明):24万 土台:5万 被せ物:6万 |
---|---|
理事長 | 内田 圭一郎 |
指導医 | ICOI指導医 |
保証 | ■ガイドデントの10年保証 |
住所 | 東京都渋谷区代々木1-38-5 KDX代々木ビル2F |
アクセス | JR・大江戸線「代々木駅」 徒歩10秒 |
診療時間 | 月~金 10:00~13:30/15:00~19:00 土 9:30~13:00/14:30~17:30 |
休診日 | 日 |
電話 | 03-6276-0230 |
37万円(税別)
費用の内訳 | 手術費用:1万 インプラント体(メーカー不明):25万 土台(チタンアバットメント):2万 被せ物(メタルクラウン):9万 |
---|---|
理事長 | 直野 公一 |
指導医 | ICOI指導医 |
保証 | ■ガイドデントの10年保証 |
住所 | 東京都大田区蒲田5-28-2 MCMビル3F |
アクセス | JR「蒲田駅」東口 「京急蒲田駅」西口 徒歩5分 |
診療時間 | 月・火・木・金10:00~13:00/14:30~21:00 土・日 10:00~17:00 |
休診日 | 水・祝 |
電話 | 03-6413-8171 |
40万円(税別)
費用の内訳 | 手術費用:事前診断や手術・投薬費など全て:37万 前歯等の場合:3万 |
---|---|
理事長 | 直野 公一 |
指導医 | ICOI指導医 |
保証 | ■クリニック内の保証 10年保証(施術後一年間に三回以上口腔ケアを行うことが条件) |
住所 | 東京都中央区日本橋3-8-9 日本橋ホリビル4階 |
アクセス | 都営銀座線・東西線・浅草線「日本橋駅」B1出口 徒歩2分 |
診療時間 | 月~金 10:00~13:00/14:30~20:00 土 10:00~13:00/14:30~17:00 |
休診日 | 日・祝 |
電話 | 01-2041-8601 |
43万円(税別)
費用の内訳 | インプラント治療手術準備:3万 インプラント埋入手術料:25万 土台(チタン製):5万 被せ物(メタルボンド):15万 |
---|---|
理事長 | 齋藤 和重 |
指導医 | ICOI指導医 |
保証 | ■クリニック内の保証 ・インプラント本体:10年 ・上部構造:5年 |
住所 | 東京都品川区東大井5-25-1 カーサ大井町1F |
アクセス | JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線「大井町駅」 徒歩4分 |
診療時間 | 月~金 10:00~13:00/14:30~20:00 土 10:00~13:00/14:30~18:00 |
休診日 | 日・祝 |
電話 | 03-5783-6480 |
45万円(税別)
費用の内訳 | インプラント体(ノーベルバイオケア):15万 土台(プロセラ(ジルコニア)アバットメント):12万 被せ物(プロセラ(チタン)スクリューリテインクラウン):25万 |
---|---|
理事長 | 中島 航輝 |
指導医 | ICOI指導医 |
保証 | ■クリニック内の保証 ・上部構造:5年 |
住所 | 東京都港区六本木6-17-1 蟻川ビル2階 |
アクセス | 東京メトロ・都営大江戸線・南北線 麻布十番駅徒歩3分 |
診療時間 | 9:00~18:00 |
休診日 | 祝日、年末年始(12/30-1/2) |
電話 | 03-6459-2560 |
51.725万円(税別)
費用の内訳 | 手術費用:レントゲン撮影、写真撮影 口腔内の歯型作製:5,250円 シミュレーション計画ガイド作製 シミュレーション計画ガイド作製:7万 CT撮影(片顎) :1.6万 インプラント体・土台:25.3万 被せ物(ジルコニアクラウン):17.3万 |
---|---|
理事長 | 朝日 啓司 |
指導医 | ICOI指導医 |
保証 | ■クリニック内の保証 ・10年 ■ガイドデントの10年保証 |
住所 | 東京都新宿区舟町7 ロクサンビル2F |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」4番出口 徒歩2分 |
診療時間 | 月~金 10:00~13:00/14:00~18:00 土 10:00~13:00 |
休診日 | 日・祝 |
電話 | 03-3226-0648 |
53万円(税別)
費用の内訳 | 手術費用:20万(1次:18万・2次:2万) インプラント体(アンキロス):7万 土台:5万 被せ物(オールセラミック):19万 |
---|---|
理事長 | 福島 一隆 |
指導医 | ICOI指導医 |
保証 | ■クリニック内の保証 ・上部構造:5年 ■ガイドデントの10年保証 |
住所 | 東京都中央区銀座6-9-7 近畿建物銀座ビル4F |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線・東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線「銀座駅」A2出口 徒歩3分 |
診療時間 | 月・火・水・土 10:00~14:00/15:30~19:00 木 10:00~14:00/15:30~20:00 日 10:00~14:00/15:30~18:00 |
休診日 | 不定休 |
電話 | 03-6280-6833 |
東京日本橋デンタルクリニック
上條歯科医院
新宿新都心口腔外科クリニック
管理人[インプラント費用相場&クリニックNavi編集部]についてはコチラ
インプラントの費用相場はどのくらい? | 約30万円~が一般的です |
---|
自由診療であるインプラントは、各クリニックごとに自由に料金が設定されます。しかし、使用されるインプラント体や上物などによって、だいたいの相場は決まってくるものです。インプラントの費用の決まり方やその内訳、独自の調査で調べたインプラントの費用相場をご紹介していきます。
インプラントは安い方が良い? | 安いだけではいけません! |
---|
インプラントも安い方が良いことに変わりはありませんが、安いだけではいけません。東京の中で、「学会所属の指導医がいる」「インプラントの保証がある」「HPで料金を公開している」クリニックの中から、オススメのクリニックをピックアップしています。
インプラントは医療費控除になる? | なります |
---|
医療費控除とは年間10万円以上の医療費を使用した場合に、一部が返還される制度です。自由診療であるインプラントも、この制度を利用することができます。詳しい制度の内容や利用方法についてまとめました。
前歯のインプラント治療 | 費用相場:37万円~ |
---|
前歯は審美性が重要視され、また骨が薄く、上顎洞(じょうがくどう)との距離が近いため、高い技術力が必要とされる治療です。東京でおすすめのインプラントのクリニックを紹介していきます。
奥歯のインプラント治療 | 費用相場:36万円~ |
---|
奥歯は特に力がかかる部位のため、骨とインプラントがきちんと生着する必要があります。そのためには、それなりの技術が必要になります。東京でおすすめのインプラントのクリニックを紹介していきます。
ストローマン | 費用相場:40万円~ |
---|
70か国以上で利用されているストローマンインプラントメーカーです。SLA ACTIVE等の製品は、日本の厚労省からの認可もおりています。ストローマンインプラントの特徴や、東京で使用しているクリニックとその費用をまとめました。
ノーベルバイオケア | 費用相場:37万円~ |
---|
世界初の実用でインプラント。ブローネマルクシステムが有名です。現在はオールオン4などの即時荷重インプラント治療を普及しています。特徴や、東京で使用しているクリニックとその費用をまとめました。
オステム | 費用相場:25万円~ |
---|
韓国産のインプラント。アジア人の骨格に合わせた太く短いインプラント体が特徴です。オステムインプラントのメリットデメリットから、東京で扱っているクリニックを紹介します。
ジンマー | 費用相場:34万円~ |
---|
HA(ハイドロキシアパタイト)で有名なアメリカのインプラントメーカー。3i(スリーアイ)インプラントといった短いインプラントなど品ぞろえが多数あります。特徴や提供しているクリニックとその費用を紹介していきます。
ZIRKOLITH | 費用相場:34万円~ |
---|
「Z-SYSTEMS」で有名なインプラントメーカーです。ジルコニアという、金属アレルギーの方でも可能なインプラント体の製品を扱っています。東京で取り扱いのあるクリニックも紹介してますので、ぜひ見てみて下さい
バイオホライズン | 費用相場:30万円~ |
---|
レーザーロックという特殊な表面処理により、歯肉と結合し細菌の侵入を防ぎ骨吸収を防止するのが特徴。東京で取り扱いのあるクリニックも紹介してますので、ぜひ見てみて下さい
東京の納得できる
インプラントクリニックを厳選
「指導医」「治療の保証」「明確な料金」の3点を踏まえ、信頼して任せられる東京のインプラントクリニックを調べました。
自分が納得できる治療を受けるための方法を紹介します。