東京都新宿区にある新宿野村ビル歯科クリニックはインプラントの施術を取り入れた歯科サービスを提供しています。クリニックの特徴やインプラント費用、基本情報などをまとめてみました。
歯も顔の印象を変える大事な要素です。新宿野村ビル歯科クリニックでは、人に見られる機会の多い職業の方や、美容に興味のある方に歯だけではなく、お顔全体のバランスを考えた歯科診療を目指しています。
顔と歯のバランスが合うように、仮歯で様子を見ながら全体的な調整を行なうのが特徴です。また、新宿野村ビル歯科クリニックは新宿駅からのアクセスが便利で、都営地下鉄大江戸線の「都庁前」からは徒歩3分で到着します。都庁方面へ地下道を通りN5番出口を出ると、雨に濡れることなく通うことが可能です。。
合計金額 | 350,000円 |
---|---|
内訳 |
|
公式サイトに記載はありませんでした
公式サイトに記載はありませんでした
上部構造セラミック | 150,000円 |
---|---|
CT精密検査 | 10,000円 |
歯の欠損部に人工の歯を挿入させて固定し、被せ物をします。
公式サイトに記載はありませんでした
公式サイトに記載はありませんでした
セラミックやインプラントなどの自費治療も積極的に行なっており、保険をメインとした普通の歯科治療も必要であれば提案している小川医師。保険内で対応できるような一般歯科として、患者さんの歯の健康を維持できるような治療にあたっています。
また、患者さんが治療を怖いと思ってしまうことがないように、リラックスできるよう丁寧な治療を実施。患者さんに寄り添った治療をしてくれる医師です。
歯科治療にあたって、わかりやすい治療方針の説明を患者さんに行うことを重視している新宿野村ビル歯科クリニック。そのため、患者さんが納得いくまで治療の説明を行ってから施術を行う、インフォームド・コンセントを実施しています。
新宿野村ビル歯科クリニックでは、人に見られる仕事や美的観点からの治療にも気をつけたい方に向けて、お顔全体のバランスを考えた歯科治療の提案を行っているのが特徴です。
患者さんのお顔の形をみて、バランスが良い歯になるように調整を行いながら、最終的にはバランスのよい歯と輪郭を意識した治療へと進めていきます。治療の際は実際に仮歯でバランスを見ることが可能です。患者さんが納得いった状態で、より美しくなれるようトータルプロデュースをしてくれます。
新宿野村ビル歯クリニックでは、画像診断システムを導入を導入しています。画像診断システムを使用し、口腔内を立体的に撮影することが可能です。画像診断システムで抽出したデータを元に、かぶせ物や詰め物といった技工物を作成できます。口腔内の画像診断を見ながら、治療後にマウスピース矯正を行なうケースも。
画像診断システムを活用することで、正確な治療に近づけながら、患者さんの負担を軽減し、治療を手早く行うことができます。
クリニック内の治療ユニット前方には、大きな窓が見えるようになっており、新宿の外の景色を楽しむことができます。景色を楽しむことで、リラックスした気持ちで治療を受けることが可能です。また、在籍している医師たちは丁寧に治療を実施。恐怖心抑え、落ち着いた気持ちでの治療に臨めるのが新宿野村ビル歯クリニックの魅力です。
住所 | 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル5F |
---|---|
アクセス | JR新宿駅西口徒歩7分/西新宿駅徒歩3分 |
診療時間 | 9:30~13:00/14:30~19:00 |
休診日 | 毎月、第3週土曜日休診 |
電話番号 | 03-3345-0505 |
※ページ内の料金は全て税抜き表示です
東京日本橋デンタルクリニック
上條歯科医院
新宿新都心口腔外科クリニック
管理人[インプラント費用相場&クリニックNavi編集部]についてはコチラ
インプラントの費用相場はどのくらい? | 約30万円~が一般的です |
---|
自由診療であるインプラントは、各クリニックごとに自由に料金が設定されます。しかし、使用されるインプラント体や上物などによって、だいたいの相場は決まってくるものです。インプラントの費用の決まり方やその内訳、独自の調査で調べたインプラントの費用相場をご紹介していきます。
インプラントは安い方が良い? | 安いだけではいけません! |
---|
インプラントも安い方が良いことに変わりはありませんが、安いだけではいけません。東京の中で、「学会所属の指導医がいる」「インプラントの保証がある」「HPで料金を公開している」クリニックの中から、オススメのクリニックをピックアップしています。
インプラントは医療費控除になる? | なります |
---|
医療費控除とは年間10万円以上の医療費を使用した場合に、一部が返還される制度です。自由診療であるインプラントも、この制度を利用することができます。詳しい制度の内容や利用方法についてまとめました。
前歯のインプラント治療 | 費用相場:37万円~ |
---|
前歯は審美性が重要視され、また骨が薄く、上顎洞(じょうがくどう)との距離が近いため、高い技術力が必要とされる治療です。東京でおすすめのインプラントのクリニックを紹介していきます。
奥歯のインプラント治療 | 費用相場:36万円~ |
---|
奥歯は特に力がかかる部位のため、骨とインプラントがきちんと生着する必要があります。そのためには、それなりの技術が必要になります。東京でおすすめのインプラントのクリニックを紹介していきます。
ストローマン | 費用相場:40万円~ |
---|
70か国以上で利用されているストローマンインプラントメーカーです。SLA ACTIVE等の製品は、日本の厚労省からの認可もおりています。ストローマンインプラントの特徴や、東京で使用しているクリニックとその費用をまとめました。
ノーベルバイオケア | 費用相場:37万円~ |
---|
世界初の実用でインプラント。ブローネマルクシステムが有名です。現在はオールオン4などの即時荷重インプラント治療を普及しています。特徴や、東京で使用しているクリニックとその費用をまとめました。
オステム | 費用相場:25万円~ |
---|
韓国産のインプラント。アジア人の骨格に合わせた太く短いインプラント体が特徴です。オステムインプラントのメリットデメリットから、東京で扱っているクリニックを紹介します。
ジンマー | 費用相場:34万円~ |
---|
HA(ハイドロキシアパタイト)で有名なアメリカのインプラントメーカー。3i(スリーアイ)インプラントといった短いインプラントなど品ぞろえが多数あります。特徴や提供しているクリニックとその費用を紹介していきます。
ZIRKOLITH | 費用相場:34万円~ |
---|
「Z-SYSTEMS」で有名なインプラントメーカーです。ジルコニアという、金属アレルギーの方でも可能なインプラント体の製品を扱っています。東京で取り扱いのあるクリニックも紹介してますので、ぜひ見てみて下さい
バイオホライズン | 費用相場:30万円~ |
---|
レーザーロックという特殊な表面処理により、歯肉と結合し細菌の侵入を防ぎ骨吸収を防止するのが特徴。東京で取り扱いのあるクリニックも紹介してますので、ぜひ見てみて下さい
東京の納得できる
インプラントクリニックを厳選
「指導医」「治療の保証」「明確な料金」の3点を踏まえ、信頼して任せられる東京のインプラントクリニックを調べました。
自分が納得できる治療を受けるための方法を紹介します。