JR京浜東北線「蒲田駅」 徒歩5分でアクセス抜群、平日は夜は21時まで、土日も17時まで診療していて、会社勤めの方でも通いやすいクリニックです。歯を残していくことに力を入れている「なおの デンタル オフィス」について説明していきます。
2007年に開院したなおのデンタルオフィスは、患者がリラックスしている状態で治療を受けられるように、明るい待合室などを整えています。新しい歯科用CTスキャンやオペ室なども導入し、患者が納得できるようなインプラント治療を提供しています。
合計金額 | 370,000円 |
---|---|
内訳 |
|
公式HPに記載無し
オールセラミッククラウン(前歯) | 130,000円 |
---|---|
スクリュー固定式オールセラミッククラウン(前歯) | 150,000円 |
スクリュー固定式オールジルコニアクラウン(臼歯) | 120,000円 |
メタルボンドクラウン | 100,000円 |
メタルクラウン | 90,000円 |
麻酔(静脈内鎮静法) | 65,000円 |
---|---|
光学式ステント | 50,000円 |
自己血による再生療法 | 10,000円 |
抜歯窩治癒促進コラーゲン | 2,000円 |
ピエゾサージェリーとは、超音波振動を利用して、手術で歯を削る部分の深さや長さを正確に知る方法です。正確に削ることで、他の部分にダメージを与えず、患者の体への負担を軽減する低侵襲なインプラント治療を実現しています。
院長である直野公一医師は、患者が楽しい食生活が送れるようインプラント治療を進めています。治療の疑問点を解消し、患者、歯科医師、歯科衛生士で共に治療計画や目標を立てることにこだわっています。
第三者機関「ガイドデント」と連携し、インプラント10年保証を提供しています。保証期間内に保証部位が脱落または破折した場合に、無償で再治療を行います。転居、また歯科医院の移転・廃院などの場合にも、他のガイドデント認定歯科医療機関が柔軟な対応してくれます。
住所 | 東京都大田区蒲田5-28-2 MCMビル3F |
---|---|
アクセス | JR 蒲田駅 東口、京急蒲田駅西口から徒歩 5分 |
診療時間 | 平日10:00~13:00/14:30~21:00 水 10:00~19:00 土 10:00~17:00 |
休診日 | 日・祝日 |
※ページ内の料金は全て税抜き表示です
東京日本橋デンタルクリニック
上條歯科医院
新宿新都心口腔外科クリニック
管理人[インプラント費用相場&クリニックNavi編集部]についてはコチラ
インプラントの費用相場はどのくらい? | 約30万円~が一般的です |
---|
自由診療であるインプラントは、各クリニックごとに自由に料金が設定されます。しかし、使用されるインプラント体や上物などによって、だいたいの相場は決まってくるものです。インプラントの費用の決まり方やその内訳、独自の調査で調べたインプラントの費用相場をご紹介していきます。
インプラントは安い方が良い? | 安いだけではいけません! |
---|
インプラントも安い方が良いことに変わりはありませんが、安いだけではいけません。東京の中で、「学会所属の指導医がいる」「インプラントの保証がある」「HPで料金を公開している」クリニックの中から、オススメのクリニックをピックアップしています。
インプラントは医療費控除になる? | なります |
---|
医療費控除とは年間10万円以上の医療費を使用した場合に、一部が返還される制度です。自由診療であるインプラントも、この制度を利用することができます。詳しい制度の内容や利用方法についてまとめました。
前歯のインプラント治療 | 費用相場:37万円~ |
---|
前歯は審美性が重要視され、また骨が薄く、上顎洞(じょうがくどう)との距離が近いため、高い技術力が必要とされる治療です。東京でおすすめのインプラントのクリニックを紹介していきます。
奥歯のインプラント治療 | 費用相場:36万円~ |
---|
奥歯は特に力がかかる部位のため、骨とインプラントがきちんと生着する必要があります。そのためには、それなりの技術が必要になります。東京でおすすめのインプラントのクリニックを紹介していきます。
ストローマン | 費用相場:40万円~ |
---|
70か国以上で利用されているストローマンインプラントメーカーです。SLA ACTIVE等の製品は、日本の厚労省からの認可もおりています。ストローマンインプラントの特徴や、東京で使用しているクリニックとその費用をまとめました。
ノーベルバイオケア | 費用相場:37万円~ |
---|
世界初の実用でインプラント。ブローネマルクシステムが有名です。現在はオールオン4などの即時荷重インプラント治療を普及しています。特徴や、東京で使用しているクリニックとその費用をまとめました。
オステム | 費用相場:25万円~ |
---|
韓国産のインプラント。アジア人の骨格に合わせた太く短いインプラント体が特徴です。オステムインプラントのメリットデメリットから、東京で扱っているクリニックを紹介します。
ジンマー | 費用相場:34万円~ |
---|
HA(ハイドロキシアパタイト)で有名なアメリカのインプラントメーカー。3i(スリーアイ)インプラントといった短いインプラントなど品ぞろえが多数あります。特徴や提供しているクリニックとその費用を紹介していきます。
ZIRKOLITH | 費用相場:34万円~ |
---|
「Z-SYSTEMS」で有名なインプラントメーカーです。ジルコニアという、金属アレルギーの方でも可能なインプラント体の製品を扱っています。東京で取り扱いのあるクリニックも紹介してますので、ぜひ見てみて下さい
バイオホライズン | 費用相場:30万円~ |
---|
レーザーロックという特殊な表面処理により、歯肉と結合し細菌の侵入を防ぎ骨吸収を防止するのが特徴。東京で取り扱いのあるクリニックも紹介してますので、ぜひ見てみて下さい
東京の納得できる
インプラントクリニックを厳選
「指導医」「治療の保証」「明確な料金」の3点を踏まえ、信頼して任せられる東京のインプラントクリニックを調べました。
自分が納得できる治療を受けるための方法を紹介します。