インプラントの周りは歯周病を起こしやすいため、治療後の定期的なケアが大切です。クリニックを選ぶときには、金額だけでなく治療後の保証を確認しましょう。できるだけ長い保証期間を用意しているところがおススメです。保証については、クリニックが提供するものと「ガイドデント」という第3者機関が提供するものがあります。2つの違いや特徴をまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
インプラント治療を行ったクリニックが用意している保証です。炎症を起こしたり、本体が壊れたりする可能性があるので、インプラントには保証が不可欠。保証があれば不具合があったときに、すぐ対処してもらえます。治療後のトラブルまで考えて対応してくれるクリニックを選びましょう。
ただし、クリニックによって提供している保証期間や保証している対象範囲などは変わります。例えば、「かぶせ物とインプラント本体の保証内容が違う」「アフターケアを定期的に受けていないと保証の対象外」とクリニックによって違うので、内容は細かく確認しましょう。
ガイドデント保証システムは、第3者保証期間によってインプラントのアフターフォローをバックアップする保証制度。一定水準以上の能力があると認定したクリニックだけに提供しているものです。
保証期間は10年間。保証内容はインプラント本体とかぶせ物の不具合に伴う再治療を保証するというもの。クリニックの保証と違い、引っ越しやクリニックの移転などで、通うクリニックを変えないといけない場合にも有効な点が魅力です。移転に伴う手続きにも対応しており、全国の認定されたクリニックの中から、患者に合わせた最適なクリニックを紹介してくれます。
クリニックを選ぶ際は保証の内容や期間、どこが提供しているかなどの確認が大切です。歯は一生のもの。インプラントは治療後もトラブルが起こる可能性があるため、できるだけ保証期間がつくクリニックを選びましょう。
中には保証について公式HPに載せていない、または行っていないクリニックもあるので注意。治療後のアフターケアも含めて、保証サービスが充実しているクリニックを選びが重要です。
当サイトで独自に調査した226院の中で、「独立行政法人医薬品医療機器総合機構」認可取得のメーカーを使用していて、メーカーごとに料金が確認できたクリニック3院を紹介しています。※2020年1月時点の編集部調査データを元にしています。
東京日本橋デンタルクリニック
「フラップレス手術」やドリルを使わない「OAMインプラント」で不安や負担を軽減
問い合わせ先:03-3371-1210
上條歯科医院
1日でインプラント治療を終えられる1DAYインプラント
問い合わせ先:03-5821-6345
新宿新都心口腔外科クリニック
万が一に備え何十種類にもおよぶ金属アレルギー検査を実施
問い合わせ先:03-3371-1210
管理人[インプラント費用相場&クリニックNavi編集部]についてはコチラ
インプラントの費用相場はどのくらい? | 約30万円~が一般的です |
---|
自由診療であるインプラントは、各クリニックごとに自由に料金が設定されます。しかし、使用されるインプラント体や上物などによって、だいたいの相場は決まってくるものです。インプラントの費用の決まり方やその内訳、独自の調査で調べたインプラントの費用相場をご紹介していきます。
インプラントは安い方が良い? | 安いだけではいけません! |
---|
インプラントも安い方が良いことに変わりはありませんが、安いだけではいけません。東京の中で、「学会所属の指導医がいる」「インプラントの保証がある」「HPで料金を公開している」クリニックの中から、オススメのクリニックをピックアップしています。
インプラントは医療費控除になる? | なります |
---|
医療費控除とは年間10万円以上の医療費を使用した場合に、一部が返還される制度です。自由診療であるインプラントも、この制度を利用することができます。詳しい制度の内容や利用方法についてまとめました。
前歯のインプラント治療 | 費用相場:37万円~ |
---|
前歯は審美性が重要視され、また骨が薄く、上顎洞(じょうがくどう)との距離が近いため、高い技術力が必要とされる治療です。東京でおすすめのインプラントのクリニックを紹介していきます。
奥歯のインプラント治療 | 費用相場:36万円~ |
---|
奥歯は特に力がかかる部位のため、骨とインプラントがきちんと生着する必要があります。そのためには、それなりの技術が必要になります。東京でおすすめのインプラントのクリニックを紹介していきます。
ストローマン | 費用相場:40万円~ |
---|
70か国以上で利用されているストローマンインプラントメーカーです。SLA ACTIVE等の製品は、日本の厚労省からの認可もおりています。ストローマンインプラントの特徴や、東京で使用しているクリニックとその費用をまとめました。
ノーベルバイオケア | 費用相場:37万円~ |
---|
世界初の実用でインプラント。ブローネマルクシステムが有名です。現在はオールオン4などの即時荷重インプラント治療を普及しています。特徴や、東京で使用しているクリニックとその費用をまとめました。
オステム | 費用相場:25万円~ |
---|
韓国産のインプラント。アジア人の骨格に合わせた太く短いインプラント体が特徴です。オステムインプラントのメリットデメリットから、東京で扱っているクリニックを紹介します。
ジンマー | 費用相場:34万円~ |
---|
HA(ハイドロキシアパタイト)で有名なアメリカのインプラントメーカー。3i(スリーアイ)インプラントといった短いインプラントなど品ぞろえが多数あります。特徴や提供しているクリニックとその費用を紹介していきます。
ZIRKOLITH | 費用相場:34万円~ |
---|
「Z-SYSTEMS」で有名なインプラントメーカーです。ジルコニアという、金属アレルギーの方でも可能なインプラント体の製品を扱っています。東京で取り扱いのあるクリニックも紹介してますので、ぜひ見てみて下さい
バイオホライズン | 費用相場:30万円~ |
---|
レーザーロックという特殊な表面処理により、歯肉と結合し細菌の侵入を防ぎ骨吸収を防止するのが特徴。東京で取り扱いのあるクリニックも紹介してますので、ぜひ見てみて下さい
東京の納得できる
インプラントクリニックを厳選
「指導医」「治療の保証」「明確な料金」の3点を踏まえ、信頼して任せられる東京のインプラントクリニックを調べました。
自分が納得できる治療を受けるための方法を紹介します。