東京都内でインプラント治療を行うクリニック240院のホームページを独自に調査しました。調査の結果、費用相場は30万~40万円、平均額は何と約35万円。高いイメージがあるインプラント治療ですが、適正価格が分かってきたので、ここでまとめて紹介していきますね!
2020年1月時点の編集部調査データを元にしています。
今回、調査を行った結果、都内にある250院の平均費用は35.5万円。ただし、このうち67院については費用に関する具体的な記載がありませんでした。価格帯として最も多い、いわゆる「中央値」は36~40万円で、46クリニック有りました。
縦軸がクリニック数・横軸がインプラントの費用となります。
2020年1月時点の編集部調査データより作成。
費用にこれだけ大きな違いがでるのは、病院ごとに、どこにお金をかけているかが異なるからです。そこで、インプラントの費用の内訳を解説していきます。「自分が何にどのくらいお金を払うか」を把握できれば、病院選びに役立つはずです。
インプラント治療で必要な費用の項目は次の4つです。
人工歯根のこと。あごの骨に埋め込む部品のことを言います。240院調べた費用相場は7~30万円程度です。
材質はチタン製が多いですが、金属アレルギーの方でも入れられるジルコニア製のモノもあります。様々なメーカーが様々な製品を売っているので、自分に合ったものを選んでくれるクリニックを探しましょう。
インプラント本体の上に取り付けられる支台部(土台)です。240院調べた費用相場は2~8万円程度です。インプラント本体のメーカー純正品だけでなく、技工士が患者に合わせて作成する場合もあります。
チタン、チタン合金、ジルコニアなどが材質として使われます。特に前歯の場合、見た目に関わってくる部分です。アバットメントが不要な1ピースタイプのインプラント体もありますが、上部構造の向きの調整などができないため、2ピースタイプのところがおすすめです。
アバットメントに被せるもの。人間の歯の役割をします。240院調べた費用相場は3~20万円程度です。
材質には、レジンやセラミック、セラミックとレジンを混ぜたハイブリッドセラミック、金合金などがあります。
その名の通り、手術にかかる費用のことです。ここに検査代や麻酔や痛み止めなどの薬・設備利用などの料金が入る場合もありますが、基本的には人件費と考えて差し支えないです。
手術なわけですから、腕の良い医師に診てもらいたいもの。インプラント学会の最上位資格である、「指導医」を持っているかどうか、というのは1つの目安になります。
上記の費用に加えて、治療が終わった後も定期的にメンテナンスが必要となり、維持費がかかります。
内訳の中でも特に重要なのは、インプラント体と手術費用です。
インプラント体は、様々なメーカーが製造販売しています。自分の体の中に入るものなので、どこのどういったものが使われるのか、きちんと確認したいところです。そこで、費用が明示されている172クリニックの、メーカーの開示状況について解説していきます。
172クリニックのうち、メーカーを明示しているのは100クリニック。その中でも、「独立行政法人 医薬品医療機器総合機構」で確認できた、厚労省で認可を取得しているインプラント体を使用しているのは、なんと13クリニックしかありませんでした。
さらに、そのクリニックのうち、手術をする先生がインプラント学会の最上位資格である、「指導医」を持っていたのは、たったの3院でした。
インプラントの費用を調べている方なら、原価も気になるのではないでしょうか。誰でもぼったくりにはあいたくないもの。良心的な金額で提供してくれるクリニックを選びたいものです。
インプラント本体の仕入れ値は、契約金の10%程度と言われています。海外メーカーのモノでも、10万円前後でインプラント体は購入できるそうです。
参照:歯科治療 セラミック、インプラントほか「本当の適正価格」(ジャーナリスト/岩澤倫彦)
しかしこれはあくまでもインプラント体だけの話です。今まで見てきたように、インプラント治療には様々な費用がかかります。インプラント体に限らず「安かろう悪かろう」という原則は変わりません。
例えば、合計金額が安いということは、手術費用・すなわち医師の人件費が安いということも考えられます。もしくは、設備投資がされておらず、CTといった精密機器による検査をしていないという可能性もあります。
こうした部分については、事前にHPでチェックできるので、必ず勉強してからクリニックに足を運びましょう。
(注1:下の表にある左図イラストをクニックすると大きくなります。)
(注2:費用は「本体+アバットメント+上部構造+手術+治療方法の費用」で計算しています。)
治療方法(注1) | 費用相場(注2) | 詳細ページへ |
---|---|---|
37万円 | 前歯の治療について 詳しく見る |
|
36万円 | 奥歯の治療について 詳しく見る |
|
226万円 | オールオン4について 詳しく見る |
|
296万円 | オールオン6について 詳しく見る |
(注1:下の表にあるメーカーの名前をクリニックすると、解説が表示されます。)
(注2:費用は「本体+アバットメント+上部構造+手術+治療方法の費用」で計算しています。)
メーカー(注1) | 費用(注2) | 詳細ページへ |
---|---|---|
ストローマン | 40万円 | ストローマンについて 詳しく見る |
ノーベルバイオケア | 37万円 | ノーベルバイオケア について詳しく見る |
オステム | 23万円 | オステム について 詳しく見る |
ジンマー | 34万円 | ジンマー について 詳しく見る |
POIインプラント | 29万円 | POIインプラントについて 詳しく見る |
ZIRKOLITH | 34万円 | ZIRKOLITHについて 詳しく見る |
バイオホライズン | 26万円 | バイオホライズン について詳しく見る |
(注1:下の表にある左図イラストをクリックすると上部構造の説明が現れます。)
(注2:費用は本体+アバットメント+上部構造+手術+治療方法の費用で計算されます。)
上部構造の素材(注1) | 費用(注2) | 詳細ページ |
---|---|---|
![]() |
30万円 | ジルコニアについて 詳しく見る |
![]() |
43万円 | メタルボンドについて 詳しく見る |
![]() |
30万円 | ゴールドクラウン について詳しく見る |
(注1:下の表にある左図イラストをクニックすると治療の説明が現れます。)
(注2:費用は本体+アバットメント+上部構造+手術+治療方法の費用で計算されます。)
治療方法(注1) | 費用相場(注2) | 詳細ページへ |
---|---|---|
![]() |
32万円 | 一回法について 詳しく見る |
![]() |
39万円 | ロケーターインプラントについて詳しく見る |
![]() |
23万円 | フラップレスインプラント について 詳しく見る |
![]() |
35万円 | 抜歯即時 について 詳しく見る |
![]() |
37万円 | 即時荷重 について 詳しく見る |
![]() |
38万円 | OAMについて 詳しく見る |
![]() |
31万円 | ガイドサージェリーについて詳しく見る |
![]() |
41万円 | ソケットリフトについて 詳しく見る |
![]() |
55万円 | サイナスリフトについて 詳しく見る |
![]() |
42万円 | スプリットについて 詳しく見る |
![]() |
41万円 | GBRについて 詳しく見る |
PMTC(歯の洗浄)を行ったり、口の中自体を洗浄したり、かみ合わせのチェックなどを行います。費用相場は5,000~15,000円程度となっており、メンテナンスする内容によって費用は大きく変わります。
独立行政法人国民生活センタ―が発表している資料によると、100万円以上の契約金を支払った患者が一番、被害を受けていることが分かります。今回調査したクリニックの中でも、4分の1は、料金記載がなかったり、料金記載はあるものの、総額いくらになるのか不明瞭なクリニックも。何にどれくらいの費用がかかっているのかを把握することで被害から自分の身を守ることができることを知っておきましょう。
日本国内の歯科クリニックで使用することができるインプラントのメーカーは100社以上あると言われていますが、このうち厚労省の認可を受けている製品は意外と少ないことをご存知でしょうか?「独立行政法人医薬品医療機器総合機構」の医療機器で、認可の有無を調べることができるので、自分が治療を受けようと思っている歯科クリニックで使っているメーカーをチェックするのも良いかもしれませんね。
インプラントのメーカーはそれぞれが期間を設けて保証を行っています。また、第三者機関であるインプラント治療保証会社「ガイドデント」に認定されているクリニックの場合だと、10年の間、保証してもらうことが可能です。このような保証は、インプラント治療に関するスキルに自信がないとできない取り組みなので、きちんとチェックすることをおすすめします。
インプラント治療に関係する学会はいくつかありますが、最も権威があると言われているのが「ICOI」と「日本口腔インプラント学会」の2つ。この学会の指導医がそれぞれの学会の最上位資格ととされています。
当サイトで独自に調査した226院の中で、メーカーごとに料金が把握できるクリニックは24院でした。その中でも「独立行政法人医薬品医療機器総合機構」で認可取得を確認できたメーカーを使用している3院をピックアップし、紹介していきます。
※注釈
・「痛みが少ない」=手術中・後の痛みへの対策として「ドリルを使用しない(OAMインプラント)手術」と「歯茎を切開しない(フラップレスインプラント)手術」の提供をしている
・「すぐできる」=抜歯と同時にインプラント埋入が同時に行う「抜歯即時インプラント手術」もしくは、当日にインプラント本体にアバットメントと仮歯を装着できる「即時荷重インプラント」治療を提供している
・クリニックの費用について=対応症例の幅が広い2ピースインプラントを基に算出
※2020年1月時点の編集部調査データを元にしています。
28.6万円
内訳 |
インプラント本体(OSSTEMJAPAN TSⅢA):14.3万円 アバットメント:5.5万円 上部構造(ジルコニア100):6.6万円 手術準備管理費:2.2万円 |
---|
※価格は、2021年12月の情報です。
こちらの歯科クリニックは、定期健診(1か月チェック)を受けることで保証の対象となります。1か月チェックにかかる費用は3,300円~5,500円となっています。
※価格は、2021年12月の情報です。
保証内容としては、以下の通りです。
■クリニック内の保証
・インプラント本体:5-10年
・上部構造:5年
■ガイドデントの10年保証
こちらの歯科クリニックでインプラント治療を行うのは、理事長で歯学博士の滝澤聡明ドクター。ICOI(国際口腔インプラント学会)ジャパンの役員理事として活躍し、同団体の指導医と認定医を取得しています。
一般的なインプラント治療の場合、あごの骨にドリルで穴を開けなければならず、必要以上に骨を削ってしまったり、神経を傷付けてしまう可能性があります。しかし、こちらの歯科クリニックでは、ドリルを使わない骨拡大インプラントという治療法を採用しているため、痛みやリスクを最小限に抑えることが可能です。
初診の場合、カウンセリング等が無料となっています。
住所 | 東京都中央区日本橋2丁目1-21第二東洋ビル4F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ「日本橋駅」A7出口 徒歩30秒 |
診療時間 | 月~金 10:00~18:00 土 10:00~17:00 |
休診日 | 日・祝 |
電話 | 03-6262-7996 |
55万円
内訳 |
本体:記載無し アバットメント:記載無し 上部構造:220,000円 手術費(診断料含む):記載無し |
---|
※価格は、2021年12月の情報です。
こちらの歯科クリニックでは、インプラントが骨と結合する確率は98%以上。万が一、結合しなかった場合は再手術を行います。再手術を行っても結合しなかったことは、これまでに1度もありません。
保証内容としては、以下の通りです。
■クリニック内の保証
・インプラント本体:5年
■メーカー保証:10年
インプラント治療を担当するのは、上條達央ドクター。日本口腔インプラント学会の認証医であるほか、日本歯科先端技術研究所フェロー、EAOヨーロッパインプラント学会のアクティブメンバーとしても活躍しています。
あごの骨の量が少ないとインプラント治療を受けられないケースがありますが、こちらの歯科クリニックでは、骨を増やす方法(GBR法)や、上顎洞を持ち上げたり(サイナスリフト、ソケットリフト)するなどの方法で対応することが可能です。
どのように治療するのか、痛みはないのか、費用はどれくらいかかるのか、保証はあるのかなど、インプラント治療に関する疑問は尽きません。これらのことについて何でも相談できるよう、無料相談を行っています。
住所 | 東京都千代田区岩本町3-7-16 マルメビル2階 |
---|---|
アクセス | 都営新宿線岩本町駅A4出口から徒歩2分 |
診療時間 | 10:00~13:00、14:30~18:30(土曜は10:00~17:00) |
休診日 | 日・祝 |
電話 | 03-5821-6345 |
46.376万円
内訳 |
本体(ノーベルバイオケア BranemarkMk(Ⅲ)):220,000円 アバットメント:不明 上部構造(e-Max):220,000円 手術費(診断料含む):23,760円 |
---|
※価格は、2021年12月の情報です。
保証に関する記載が公式サイトで見当たりませんでした。
保証内容としては、以下の通りです。
■クリニック内の保証
・インプラント本体:5年
■メーカー保証:10年
こちらの歯科クリニックでインプラント治療を担当するのは、同クリニックの院長で医学博士の下川千可志ドクター。口腔・顎顔面インプラントなどが専門で、国際口腔インプラント会議日本部会(WCOI Japan)にも所属しています。
大学病院などの大きな病院でインプラント治療を専門に経験を積んできた歯科医師が多く在籍しており、大学病院レベルの高い技術で治療を行っています。使用するインプラント体は、ノーベル・バイオケア社の「ブローネマルクシステム」を採用。世界シェアトップを誇り、世界50カ国以上、1000万人以上の患者に使用されている安全なインプラント体として知られています。
インプラント治療では診断料として、11,880円が必要です。
※価格は、2021年12月の情報です。
住所 | 東京都新宿区西新宿8-5-4 STビル2F |
---|---|
アクセス | 地下鉄丸の内線西新宿駅出口1から徒歩1分 |
診療時間 | 10:00~12:00、14:00~20:00(土曜日の午後は13:30~15:30) |
休診日 | 日・祝 |
電話 | 03-3371-1210 |
今回調査した全240クリニックの、クリニック名と費用を掲載します。こちらは左に行くほど安い順番で並べています。是非チェックしてみてください。
右にスクロールできます→
クリニック名 | 東京駅前歯科口腔外科 | ナチュラルスマイルデンタルクリニック | キュアデンタルクリニック | パークシティデンタルクリニック | 池袋・渋谷ハプラス歯科 | 恵比寿山田歯科医院 | オリーブ歯科・矯正歯科 | 新宿の岸本歯科医院 | 第二浜野歯科医院 | クリア歯科 | アイデンタルクリニック | 日暮里駅前デンタルクリニック | 銀座もりしま歯科口腔外科 | 東京セントラル歯科 | 千代田歯科 | 成城デンタルクリニック | エトー歯科 | 有楽町デンタルオフィス | 治田歯科医院 | ウケデンタルオフィス | 吉祥寺セントラルクリニック | 医療法人社団明敬会 | 銀座オーラルクリニック | 新宿野村ビル歯科クリニック | 岡歯科医院 | 池袋デンタルオフィス | かなもり歯科クリニック | 東京オペラシティ歯科 | リバーサイド歯科クリニック | 六本木駅前歯科 | 東京銀座歯科 | 宇田川歯科医院 | 塚原デンタルクリニック | リバーシティ歯科クリニック | 安藤歯科医院 | 銀座しらゆり歯科 | 代々木駅前歯科代々木審美インプラントセンター | 安藤歯科クリニック | 三好デンタルクリニック | 台場フロンティアデンタルクリニック | デンタルオフィス桜新町 | パルテノン歯科医院 | カトウ歯科 | 伊藤歯科医院 | 高田歯科クリニック | 日比谷歯科 | ラ エビス クリニ―ク デンタル | 目白駅前歯科医院 | かなまち駅南口歯科 | 名執歯科 | さとうデンタルクリニック | クレア歯科クリニック | 高円寺デンタルクリニック | グランドメゾンデンタルクリニック | 山西歯科医院 | 二子玉川デンタルスタジオ | はらだ歯科クリニック | 用賀デンタルオフィス | アーク歯科クリニック | 丸山デンタルクリニック | 渡辺歯科医院 | 新宿西口歯科医院 | 一之江駅前イルニード歯科 | 銀座大幸歯科 | 恵比寿デンタルクリニック東京 | 東京プロインプラント | たかだ歯科クリニック | クローバーデンタルオフィス新宿 | 湘南歯科クリニック | 葛飾デンタルオフィス | 医療法人有隣会槙原歯科 | 赤坂歯科診療所 | 銀座五丁目歯科 | 新橋歯科診療所 | 東京八重洲デンタルクリニック | 赤坂デンタルクリニック | 神保町タワー歯科・矯正歯科 | オーラルデザイナー新宿デンタルクリニック | 銀座デンタルクリニック(東京都中央区) | くぼ歯科 | 門前仲町歯科・矯正歯科 | なおのデンタルオフィス | やすらぎ歯科虎ノ門 | おくやまデンタルクリニック | キャナルコート歯科クリニック | 日本橋りゅうデンタルクリニック | 自由が丘歯科オーラルケア | AQUA 日本橋 DENTAL CLINIC | 医療法人社団明徳会福島歯科郵船ビル院 | なおのデンタル オフィス | 大楽歯科医院 | 芝公園歯科・国際インプラント | 銀座UCデンタルインプラント | 秋葉原原田歯科クリニック | 小松歯科医院 | 浜松町歯科クリニック | 東京汐留歯科 | インプラントセンター浮間パーク歯科クリニック | 秋葉原UDX歯科クリニック | たけした歯科 | MMデンタルクリニック東京 | アレーズ銀座歯科 | 国際デンタルクリニック | 国際デンタルクリニック 渋谷本院 | 新橋インプラントオフィス | ライオン歯科 | アイタウンプラザデンタルオフィス | 板橋区ときわ台・インプラントセンター | おざわ歯科インプラントクリニック | 富田歯科医院 | アストラ銀座歯科 | 銀座ライオン歯科 | 人形町ハルタ歯科 | いいの歯科医院 | S&A デンタルクリニック | 医療法人 輔珊会 新東京ビル歯科クリニック | 上野スマイル歯科インプラントセンター | 八重洲南口歯科 | ノブデンタルオフィス | 丸の内デンタルオフィス | 東京インプラントセンター | 東京ステーション歯科クリニック | アンチエイジングデンタルクリニック恵比寿 | 東京口腔インプラントセンター | 河津歯科医院 | KU歯科 | 古瀬歯科医院 | 水口インプラントセンター新宿 | 優ビル歯科医院 | 三軒茶屋マルオ歯科 | 東京国際クリニック | 丸の内永楽ビル歯科クリニック | SRデンタルクリニック | 神田駅前平野歯科クリニック | フォレストデンタルクリニック | PCP丸の内デンタルクリニック | 銀座池渕歯科 | オールオン4のマロクリニック | 宮崎歯科医院 | 武田歯科医院 | A.O.インプラントクリニック杉並 | インプラント・ポーセレンラミネート・矯正歯科 | 松下歯科医院 | トシデンタルクリニック | 高田馬場リボン歯科・矯正歯科 | 麻布インプラント歯科 | 上野インプラントセンター | 有田歯科医院 | デンタルサロン麹町 | 井原歯科クリニック | asahiデンタルオフィス | 銀座トリニティデンタルクリニック | 新宿新都心口腔外科クリニック | ファーストデンタル | 西新宿歯科クリニック | 山手歯科クリニック | ソフィア歯科クリニック | 東京銀座シンタニインプラント外科 | 台東歯科クリニック | 医療法人社団北欧会 弘岡歯科医院 | 東京アンバサダー歯科 | 医療法人貴和会銀座診療所 | 高田馬場駅前デンタルクリニック | 世航会デンタルオフィス | ザ・インプラント東京 | 宮本歯科 | 横山デンタルクリニック | 東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック | 上條歯科医院 | 新橋ケイデンタルオフィス | 東京国際歯科六本木 | 東京ミッドタウンデンタルクリニック | セブンデンタルクリニック | 青山一丁目タワーデンタルサロン | 小西歯科医院 | さいた歯科クリニック | 医療法人社団アゼリア会 東京日本橋歯科 | ユニオン歯科医院 | 馬見塚デンタルクリニック | 篠田歯科 | 広野歯科クリニック | 南青山インプラントセンター | 東京日本橋インプラント | 八川歯科医院 | 小山歯科クリニック | 三宅歯科医院・日本橋室町 | 中澤歯科クリニック | ナオデンタルオフィス | 西堀歯科 | 王子歯科クリニック・美容外科 | 二階堂歯科医院 | 医療法人社団 香徳会 シープデンタルクリニック | 汐留デンタルクリニック | 昭和大学歯科病院 | 東京歯科大学水道橋病院 | 村松歯科 | 三ノ輪歯科 | 代々木歯科ホームページ | 銀座T'sデンタルオフィス | 吉田デンタルクリニック | アーク歯科虎ノ門 | 麻布東京デンタルクリニック | 飯塚歯科医院 | トルナーレ歯科 矯正歯科 | 阿佐ヶ谷北歯科クリニック | カラサワ歯科クリニック | 青山 津田歯科医院 | 西早稲田駅前歯科 | デンタルオフィスプリティスマイル | RYO DENTAL CLINIC | ゆたか歯科クリニック | サンデンタルクリニック | 新井デンタルクリニック | 代々木クリスタル歯科医院 | ディーデンタルスタジオ | 銀座並木通りさゆみ矯正歯科デンタルクリニック81 | 箱崎デンタルクリニック | 山中デンタルクリニック | 市橋デンタルクリニック | All-on-4 CLINIC | 稲葉歯科医院 | 神岡歯科医院 | 日本橋グリーン歯科 | 笠原歯科 | 医療法人貴和会 新大阪歯科診療所 | 国際ビル歯科 | リリアーナデンタルクリニックGINZA | マニー デンタル クリニック | 大手町デンタルクリニック | 酒井歯科 | 芝パークタワーデンタルクリニック | 銀座4丁目東デンタルオフィス | 遠山ビル歯科 | ウエストデンタルクリニック | 歯周病インプラントセンター東京 | 長崎歯科エイジレスインプラントオフィス | あみ歯科 | あおいデンタルクリニック | 菅原歯科 | 中村歯科医院 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
インプラント 治療費 | ¥138,000 | ¥145,000 | ¥148,000 | ¥150,000 | ¥150,000 | ¥150,000 | ¥170,000 | ¥170,000 | ¥175,000 | ¥180,000 | ¥180,000 | ¥180,000 | ¥200,000 | ¥200,000 | ¥200,000 | ¥205,200 | ¥216,000 | ¥216,000 | ¥220,000 | ¥220,000 | ¥237,000 | ¥250,000 | ¥250,000 | ¥250,000 | ¥250,000 | ¥250,000 | ¥250,000 | ¥250,000 | ¥250,000 | ¥250,000 | ¥250,000 | ¥255,000 | ¥260,000 | ¥260,000 | ¥260,000 | ¥270,000 | ¥270,000 | ¥280,000 | ¥280,000 | ¥280,000 | ¥290,000 | ¥290,186 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥300,000 | ¥310,000 | ¥310,000 | ¥310,000 | ¥310,000 | ¥310,000 | ¥315,000 | ¥320,000 | ¥320,000 | ¥320,000 | ¥330,000 | ¥330,000 | ¥330,000 | ¥335,000 | ¥336,000 | ¥336,400 | ¥350,000 | ¥350,000 | ¥350,000 | ¥350,000 | ¥350,000 | ¥350,000 | ¥350,000 | ¥350,000 | ¥350,000 | ¥350,000 | ¥350,000 | ¥358,000 | ¥360,000 | ¥360,000 | ¥360,000 | ¥360,000 | ¥370,000 | ¥370,000 | ¥370,000 | ¥370,000 | ¥370,000 | ¥372,600 | ¥380,000 | ¥380,000 | ¥380,000 | ¥381,500 | ¥390,000 | ¥390,000 | ¥390,000 | ¥390,000 | ¥390,000 | ¥392,000 | ¥395,500 | ¥398,000 | ¥398,000 | ¥399,600 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥400,000 | ¥405,000 | ¥410,000 | ¥410,000 | ¥410,000 | ¥420,000 | ¥420,000 | ¥420,000 | ¥420,000 | ¥420,000 | ¥425,000 | ¥425,000 | ¥425,250 | ¥430,000 | ¥430,000 | ¥430,000 | ¥430,000 | ¥432,000 | ¥440,000 | ¥440,000 | ¥440,000 | ¥450,000 | ¥450,000 | ¥450,000 | ¥451,500 | ¥455,000 | ¥457,250 | ¥460,000 | ¥463,760 | ¥470,000 | ¥475,000 | ¥480,000 | ¥480,000 | ¥480,000 | ¥499,000 | ¥500,000 | ¥500,000 | ¥500,000 | ¥500,000 | ¥520,000 | ¥530,000 | ¥540,000 | ¥540,000 | ¥546,000 | ¥550,000 | ¥600,000 | ¥660,000 | ¥860,000 | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し | 記載無し |
※価格は、2021年12月の情報です。
インプラントクリニックを選ぶために、まず信頼できる医師なのかどうか確認しましょう。インプラント指導医がいるか確認するのが大事です。在籍している場合は、実績と技術力が認められているので、スキル面では安心できます。更に、治療費は高額となるので長い保証期間がつくか確認するのも大切。公式ホームページ内で、料金が明確に書いてあるクリニックだと、予算も立てやすいですね。
インプラント治療は高い知識と技術が必要となる手術なので、クリニックに対して自分が信頼できる医師がいるかどうか大事です。信頼できる医師を探すために、まずは二つの学会の指導意であるかどうか確認しましょう。
インプラント治療が完了しても、歯周病や細菌など口腔トラブルの可能性もあるので、その後のケアが重要です。そのため、長い保証期間がつくインプラント治療なら、万が一のことがあってもすぐフォローしてもらえます。
インプラント治療は自由診療のため、料金は各クリニックによって大きく変わってきます。そのため、治療を受ける前にきちんと費用確認しないと、後々費用面で心配したりする可能性があります。事前に公式サイトで明確に料金が書いてあると、自分の負担や費用をイメージしやすくなります。
実際に歯科でインプラント治療を選ぶ際に、知っておいた方が良い事前知識を紹介します。インプラント治療の流れや期間を事前に理解することによって、より自分にベストな治療方法が選択できます。
インプラント治療は自由診療で、保険定期用の治療より、比較的高い費用がかかります。医療費控除によってある程度のお金が戻るので、負担を減らすことができます。
医療費控除は、確定申告で申告することで控除され、一部返金される制度です。対象は、当年の1月1日から12月31日までに支払った医療費となり、自分だけではなく、扶養する家族が支払った額も対象となります。
ただし、医療費の中でも控除対象外となってしまう治療もあるため注意が必要です。最たる例は差額ベッド代だったり、美容整形だったりです。細かく定められているため、確定申告をする場合は注意して申告をするようにしましょう。
失った歯を取り戻す方法は幾つかあります。インプラント治療、入れ歯、差し歯など…様々な治療方法があるなか、一体その違いや費用の差は何でしょうか。ここで一つひとつ解説していきます。
入れ歯は、約1万円で耐久性は8年程度、入れ歯は約5千円からで4年の耐久性となっています。そして、差し歯、約4万5千円~で、耐久制は10年前後です。
各々に特徴を持っており、見た目や噛む力も大きく変わってきます。したがって、インプラント治療も含め、歯科医とどの方法がよいのか?をしっかりと吟味していく必要があります。
また、各々に治療の仕方もあり、ケースによっては健常な歯を削らないといけなかったり、失った歯の位置によって治療ができないこともあります。だからこそ、インプラントも含め、各々の治療方法も理解しておく必要があります。
インプラント治療や噛む力や見た目をよくできる大きなメリットがあります。しかし、噛む力を改善することによって、保険適用外になってしまうデメリットがあるのも事実です。保険適用できるかは、審美歯科や噛む力の改善をしているか?が判断ポイントになるからです。
しかし、不可抗力で歯を失ってしまった場合は、保険が適用されるケースもあります。これに加え、安全体制が整っており、インプラント治療に長く従事し経験方法な医師がいる歯科医院でなければなりません。この条件が揃って初めて保険適用となります。
歯医者での治療は、保険適用外になるものが多く医療費がどうしても高くなってしまうことが多いです。インプラント治療も例外ではなく、約30万円という高額な治療費が発生します。大金になるため支払うのが難しいという場合は、デンタルローンを活用することで、支払いを分散することができるようになります。
フリーカードローンと比較すると、金利はかなり低いため一考する価値はあります。歯科医院や保険会社によっては、条件次第で金利が発生しないサービスも提供していることもあります。
1ヶ月に支払う治療費が一定額以上になると、その超えた分を支給してくれるという制度になります。インプラント治療のように高額医療費が発生するようなケースでは、大いに役立ってくれる制度と言えます。
「一定額」は、年齢と所得で変化します。所得が高くなればなるほど、一定額は高くなるため、比例して負担が重くなります。一般的な年収で、インプラント治療を行えば、一定額以上になる可能性が高いため、ぜひ詳細を知っておいた方がよいと言えます。
東京の納得できる
インプラントクリニックを厳選
「指導医」「治療の保証」「明確な料金」の3点を踏まえ、信頼して任せられる東京のインプラントクリニックを調べました。
自分が納得できる治療を受けるための方法を紹介します。